校舎の想い出

建築技術の発展とともに、校舎も随分と変化してきました。工事中や開校した頃の校舎、現在は無くなってしまった校舎などの写真を集めました。


市の川小学校(昭和50年頃)
市の川小学校(昭和50年頃)
市の川小学校を南側から見た様子です。校庭の整地が終わっておらず、以前は田んぼだったことが伺えます。
東松山市広報広聴課提供

市の川小学校(昭和50年頃)
市の川小学校(昭和50年頃)
市の川小学校を北西から見た様子です。下校中でしょうか。坂道の桜が植樹したばかりでまだ小さいです。
東松山市広報広聴課提供

新明小学校(昭和43年頃)
新明小学校(昭和43年頃)
新明小学校を北側の歩道橋から見た様子です。この校舎は建て替えられ、平成19年から新しい校舎になっています。
東松山市広報広聴課提供

新明小学校(昭和45年頃)
新明小学校(昭和45年頃)
こちらは新明小学校周辺の航空写真です。写真奥の方は神明田んぼと呼ばれた場所で、この頃はほとんど建物がありません。
東松山市広報広聴課提供

高坂小学校(昭和41年頃)
高坂小学校(昭和41年頃)
高坂小学校です。昭和41年に取り壊され、次の写真の校舎に建て替えられました。
東松山市広報広聴課提供

高坂小学校(昭和42年・昭和48年)
高坂小学校(昭和42年・昭和48年)
上が昭和42年に完成した高坂小学校校舎、下が昭和48年に完成した管理棟・特別教室です。この校舎も建て替えられ、平成22年に現在の校舎になりました。
東松山市広報広聴課提供

緑山小学校(平成2年頃)
緑山小学校(平成2年頃)
建設中の緑山小学校です。
東松山市広報広聴課提供

緑山小学校(平成3年頃)
緑山小学校(平成3年頃)
完成した緑山小学校です。緑山小学校は平成17年度を最後に閉校となりました。現在は大東文化大学緑山キャンパスとして使われています。
東松山市広報広聴課提供

松山中学校(昭和50年前後)
松山中学校(昭和50年前後)
昭和47年に完成した鉄筋4階建ての松山中学校です。練習しているのはバレーボール部とサッカー部の生徒でしょうか。昭和55年には写真の右側に管理特別教室棟が建てられます。
東松山市広報広聴課提供

南中学校(昭和50年頃)
南中学校(昭和50年頃)
南中学校を北側から見た様子です。昭和33年9月に野本・高坂・唐子中学校が統合されて南中学校が開校しました。昭和34年3月に新校舎が落成するまでの間は、野本中学校を本校とし、他2校は分教場として授業が行われました。当時としては珍しい3階建ての近代校舎で、昭和34年3月20日に第1回卒業式が挙行されました。
東松山市広報広聴課提供

南中学校(昭和50年頃)
南中学校(昭和50年頃)
こちらは南中学校を南側から見た様子です。この校舎は建て替えられ、平成13年から新しい校舎になっています。
東松山市広報広聴課提供

松山第一小学校(昭和46年頃)
松山第一小学校(昭和46年頃)
松山第一小学校です。体育の時間の馬跳びでしょうか。この校舎は既に取り壊されてありません。
東松山市広報広聴課提供

唐子小学校(昭和50年前後)
唐子小学校(昭和50年前後)
唐子小学校です。児童が校庭でサッカーをしています。
東松山市広報広聴課提供

神戸分校(昭和50年頃)
神戸分校(昭和50年頃)
神戸分校です。昭和32年に落成し現在の市民健康増進センターの場所にありましたが、昭和59年に廃校となりました。
東松山市広報広聴課提供

松山第二小学校(昭和45年頃)
松山第二小学校(昭和45年頃)
松山第二小学校を南側から見た様子です。昭和32年にモルタル木造二階建て校舎として完成し、手前のプールは昭和43年に完成しました。
東松山市広報広聴課提供

松山第二小学校(昭和50年前後)
松山第二小学校(昭和50年前後)
松山第二小学校を東側から見た様子です。この校舎は建て替えられ、昭和63年から新校舎になっています。
東松山市広報広聴課提供

野本小学校(昭和45年前後)
野本小学校(昭和45年前後)
上の写真は昭和43年に完成した野本小学校校舎です。下の写真には昭和46年に完成した管理棟へ渡る通路が写っています。
東松山市広報広聴課提供

参考文献

開校百年記念誌
 東松山市立唐子小学校 1974
 市立図書館所蔵 請求記号:H376.2カ(館内閲覧のみ)

松山第二小学校教育百年の軌跡
 松二小学校百周年記念誌編集委員会 1974
 市立図書館所蔵 請求記号:H376.2マ(貸出用あり)

創立三十周年記念誌
 東松山市立南中学校 1988
 市立図書館所蔵 請求記号:H376.3ソ(貸出用あり)

東松山市の教育 平成25年度
 東松山市教育委員会 2013
 市立図書館所蔵 請求記号:H370.5ヒ(館内閲覧のみ)



【戻る】